学習発表会の興奮冷めやらぬ中、昨日は宇宙飛行士の若田光一さんがニューデリー日本人学校に来られ、講演をされました。
若田光一さんは20年前に初めて宇宙へ飛び立ち、その後何度も宇宙へ。約1年もの間宇宙ステーションで生活したという、宇宙の経験が誰よりも長い人でもあります。
小学生対象だけど、保護者も参加可能。最初は正直難しい話ばっかりなんだろうな・・・チビ2人を連れて、また不発弾やら鬼発動やらせなあかんのか・・・聞きに行くのやめとこうかな?と乗り気でなかった私。周りの人の興奮も今ひとつ人ごと。でも、一生にこんな機会はないよね。と、参加をぎりぎりで申し込んだ。
ラスカルだけでなく、6歳男子ハッチにもこれをキッカケに宇宙に興味を持って欲しかったのもある。
いつも空を飛びたい、ってスピッツみたいなこと言ってるからさ。そして受付にいたら普通に若田光一さんが通り過ぎて、思わずキャー!と手を振る。ああ、私ってミーハー。
若田光一さんの話、一時間半の間、やはりごそごそしてるハッチに鬼発動しましたが(笑)覚えてる限りではこんな内容。
インド人初の宇宙飛行士の話(事故で亡くなった)
たんぱく質の結晶の話 (宇宙では美しく結晶するので実験しやすい)
宇宙飛行士の求められる資質の話
(コミュニケーション能力、リーダーにもなれるしリーダーを支えることもできるなど)
地上での訓練の話、もし地球に降りたときポイントと違うところに降りたら、氷山だったら?海だったら?の場合を想定して、サバイバル訓練をする
高速の飛行機で訓練のとき、わざと視界をゼロにしたり、計器を壊したりして、それでもコミュニケーションを取りながら飛行できるように練習する(怖い!)
宇宙で水はボールのようになり、その中に薬を溶かすとシュワーっ!と全体に溶けていく
無重力の中ではスパイダーマンみたいな動きも可能
紙飛行機は真っ直ぐ飛ばず、くるくる回る(真っ直ぐ飛ぶには浮力と重力の釣り合いが必要)
宇宙から見た地球の映像を見ながら、山などは見つけるのが難しいが、滑走路などの人工物は見つけやすい。日本はもちろん、インドも宇宙船から一望出来る大きさだが、宇宙から見てもやはり煙っていて見づらい(大気汚染に苦しめられる会場のみんな、ここで大爆笑)、などなど。
以下感想です。
人間は高いところに登って自分のいる場所を確認したがる生き物だと聞いたことがあるけど、宇宙に行きたいのも同じで、どんな銀河や惑星よりも地球を確認したいんだな。あとは、宇宙に行くことと死は常に隣り合わせで、そのことに耐えられる精神力と生き延びるための体力が必要。
それを支えるのは宇宙への希望と、研究のための情熱なのかな。
若田さんも小学生のときは宇宙飛行士なんかなれないと思っていて、でも好きな飛行機の研究に進み、そこで初めて宇宙飛行士への道が見えたそう。宇宙飛行士になるためには、自分の好きなことを一生懸命勉強することだそうです。
講演が終わったら、次女フローレンがなぜかさっさと大人に混じって1人で体育館から出ていき、焦って追いかける。捕獲して帰ってくると、ハッチ号泣。何でも記念撮影のタイミングだったみたいで、抱っこして記念撮影して欲しかったらしい。頑張るとこそこじゃないと思ったり、ふびんだなと思ったり。とにかくハッチはこういうことが多めです。笑
ラスカルとハッチに少しでも種が撒かれたことを期待します。
コメント
SECRET: 0
PASS:
まとめるの上手!すごい!
私の書きたかったのもコレ(本当かよ?)
ウチの子は若田さんの話を聞いて大興奮だったよ。
将来の夢は科学者!と幼稚園の頃から言ってる息子。宇宙での生物の成長や動きを研究する科学者になろうかな?
なんて、私には想像もできない未来を思い描いてます。ハッチやラスカル、皆んなに撒かれた小さな種が、大きく大きく育つとええなぁ。
SECRET: 0
PASS:
いいなあ。小さいころ宇宙飛行士になりたかったんです。インドで未知との遭遇は半分くらいはたされた気がしてますが(^-^) 若田さんが日本人の子供たちに蒔いた種が、いろんな形で育つといいですね。
それにしても、うらやましい!
SECRET: 0
PASS:
>さくもんさん
いや、たった今あなたのブログ見て
全く同じ感想持ちましたよ・・・(笑)
でも日本人学校の間取り、そんな難しいか?!殺人事件の舞台と一緒にしてる?!結構来てるのになあ~(笑)
私が我慢した(つーかできなかった)隠し撮りもバッチリやん♡
私もいつかさくもんちゃんの半分でええからこのくらいオモロイのを書きたいわ!
SECRET: 0
PASS:
>出張のナタリーさん
小さいころに宇宙飛行士になりたかったなんて、素敵ですね!
私はもっと手近なことで頭がいっぱいだったなあ。
Σ(´□`;)今もか!
ナタリーさんのように世界を舞台に仕事している子どもが増えるといいなと思います。