インドあるある、溶けるもの

先日ご飯を炊いていたら、突然
ガッ。ガッ。ガッ。
と炊飯器の電源が点滅。
ついたり消えたりを短時間で繰り返している。
あわわ、壊れた?!
炊飯器がもし壊れたらどうなる?!
圧力鍋で毎日炊くしかなくなるかー?!
いや炊飯器インドでも売ってるの
チャロで見た?!
でもすごく古い型だったような?
今度の一時帰国で手荷物で
持って来れるのか?!
いや新品の電化製品だとすごく
税金がかかるんだっけ?!
と、一瞬で色んなことを考えた。
結局、変電圧器のコンセントのハマりが悪く、
グッと押せばちゃんと電源が入るとわかる。
炊飯器の故障ではなくコンセントに
問題があるのか。
でもハマりがずいぶん甘くなってるようで、
ずーっと押さえないとやはり
点滅になってしまう。
なんでこんなに甘くなってしまったんだろう?
外してよく見ると…
{333399A6-BC87-4AD4-AEC8-B2213225B6F0}

おう。

溶けてる。
横から見ると青い色の電気が
肉眼で確認できる。
つまり漏電していたのであった。ゲッソリ
これねー。
珍しくないんです。
インドで暮らしている方は、これ
インドあるあるとわかって下さることと
思います。とほほ。
何でだろう?
コンセントの作りの問題?
インドでは家庭での感電死が多いらしい。
日本でも濡れた手でコンセントを触ると
ビリビリっと来たりすることがあるが、
日本の電圧は100V。
インドの電圧はその倍以上、220V。
だからそのぶん、危ないのである。
体感としては、ビリっていうより
バーンと手が勝手に跳ねる

という話を聞いた。
友だちの旦那様が、やはりこんな感じで
溶けてる電源をうっかり触ってしまった。
その瞬間、腕が高く上がったそう。
無事で良かった…滝汗

外でも電線が垂れていて、
バチバチ音が聞こえたり、
郊外を散歩したとき、
地面に少し電気が流れているのか、
娘と手を繋いだらパチっといったとか
怖い話も聞いた。
(静電気とは思えなかったという)
せっかく高電圧で電気を流しているが、
電線の不備などで20パーセントくらい
漏電しつつ送電している、という
噂もきいたことがある。
見ていると、パーセントはともかく
確実に100の送電はできてないよねー。
と確信する。
うーん、勿体無い。
そんなこんなで
結局また我が家の玄関横に
炊飯器が鎮座しておられます。

{63E9B90A-9654-4566-88AE-852CB4435AAC}
デジャヴ!
こんなこと前にもあった!!
{44E4B15C-9CE0-4798-A611-C3E57AF15F17}

こんなとこに炊飯器って
不便だしカッコ悪いし、なんだけど、

「これでいつでも炊きたてご飯が
食べられる」とばかりにまた
大喜びしているフローレン(4)。
玄関がこぼれメシでベトベトになるー。
早く直してもらわなきゃー!!
いつもクリック↓ありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
ブログランキングに参加してます。

バナーをクリックすると
他の素敵インド情報ブログも見られます。


クリックでの応援、いいね!や読者登録、
そしてコメントにメッセージをくださる方、
あなたはなんていい人でしょうか!
本当に励みになってます。
いつもありがとうございますヽ( ´ ▽ ` )ノ


タビタツマガジンさんに、インドを紹介する
記事を載せてもらってます。

その1



その2


皆さんのおかげで閲覧数が凄いことになって
ます!ありがとうございます!!


コメント

  1. aurangabad より:

    SECRET: 0
    PASS:
    mintgreen0117 さん
    オーランガバードの住人です。お久しぶりです。
    実は、私も昨年8月に「電気事故」に遭遇しました。
    被害のあったもの、TV(38インチ)、TATA SKYのケーブルTVの接続BOX、電気ポット、冷蔵庫、電子レンジ、電磁調理器、プリンター接続用電源、インドのコンセントに直接接続した製品がほとんどやられました。
    この中で、冷蔵庫、電子レンジ、TVは修理できましたが
    TVBOX、電気ポット、電磁調理器等は破損で買替となりました。
    原因は、なんと今住んでいる家に供給されていた電圧が246V(220Vが通常)で、これが原因でした。
    幸いにも、炊飯器(日本製)、コーヒーサーバー(日本製)は、日本製の変圧器を使っていたので「無事」でした。
    その後の調査でわかったことですが、インドに来てから
    購入したSONYのAUDIOも電源が入らないことがあとで判明。
    結構な被害額でした。会社に交渉したのですが。。。
    本当に気をつけなくては。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    インド、ますます怖くなりました。
    でも皆さんのブログとても楽しそう
    なので、リピしてしまいます。
    お気を付けて。

  3. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >aurangabadさん
    なにいー?!
    246ボルトー?!
    それ一時的に高くなっちゃったとかじゃなくて恒常的にそんな高電圧なんですかー?!
    凄いな。
    なんでそんなことに…
    電気製品もたまったものではないですよね。
    被害総額は相当ですね…
    何かとお金がかかる駐在生活。
    まさかそんなところまで費用がかかるとは、予想もつきませんよね…
    お疲れ様です…

  4. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >コオナラム カナさん
    あっ!
    インドは怖くないですよー!!!
    となぜか必死になる私。(笑)
    たくさんの素敵インドブログを読んで、ますますインドを身近に感じてくださいね♡

  5. aurangabad より:

    SECRET: 0
    PASS:
    高電圧は一時的なものでした。
    電気事故の起こる少し前から、少し兆候がありました。
    電磁調理器を2台使用しているのですが、電圧不安定を
    示す、エラーメッセージがでていました。
    この時に、まさか供給されている電圧が高い!とは気が付き
    ませんでした。
    それで事故の当日、突然、ボーンとすごい音とともに、
    リビングのTV付近から、白い白煙が出てきて一面真っ白
    になりました。すぐに、ブレーカを落として点検。
    あとは、不具合の確認と修理業者への連絡をした次第。
    翌日の修理のエンジニアが、テスターでコンセントの電圧を
    計測したら「246V」こんな状況なら今日修理してもまた
    電気製品が故障するよと。
    現在は大丈夫ですのでご安心を。

  6. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >aurangabadさん
    今は大丈夫とのこと、よかったです!
    「安定供給」って難しいんでしょうねー。
    特にインドでは…。
    レストランの味付けでも安定供給ってなかなか、ですもんね…。

タイトルとURLをコピーしました