お料理教室maa、第2回目。
今回からチャパティを自分で焼くという
ミッションが始まる。
チャパティは焼くときに、風船みたいに
プーッと膨らまないと、美味しくない。
成功、不成功が最もハッキリわかる
食べ物なのだ。
日本でインド料理の主食と言えばナン。
日本のナンはイーストも入り、砂糖も多めで
白い小麦粉で作るので、甘くて
フワッフワのモッチモチだけど、
インドではチャパティが主流。
全粒粉の他は水しか入ってない、
超絶シンプルなお料理。
何でもそうだけど、シンプルなときほど
難しく、成功すると美味しいものだ。
粉屋さんで好きな配合を
調合してもらうそう。
季節によってとうもろこしの粉や、
ひよこ豆、粟やきびなどの粉を入れる。
めっちゃヘルシー!!!
なにその魅了的な粉屋さん!!!
こちとらCブロックで、中に虫がいないか
ハラハラしながらチェックして
買ってるんですけど!(笑)
水を足しながら、柔らかめにこねこね。
拳は親指を中に入れてパンチするとよい、
などとケンカのコツみたいなことまで
教えてもらいながら(笑)
こね上がる。
一枚はこのくらい。
最初はこれより小さめが成功しやすいそう。
麺棒で優しく伸ばす。
くっつかないように粉を両面につけて。
向きを変えながら少しずつ均等に伸ばす。
形よりも、どちらかというとこの
「均等」がとても大事。
タワ(フライパン)で片面をまず焼く。
画像のようにぷくぷくしてきたら
ひっくり返す。
焦げ目がついてきたら
タワをどかして…
直接火で炙る。
するとプーッて膨れる!!
感動の瞬間。
よく焼き色を両面につけたら
ギーを塗って出来上がり。
おおっ、レストランで売ってる
チャパティと同じやつや!
ちなみにこのギー、手作り。
手作りする工程をきいたら
気が遠くなるほどめんどくさそう
だった。きっとやらない。
でも手作りギーはやはり最高に美味い。
こんなに焼けちゃった♡
この器はチャパティウォーマーで
チャパティを暖かくキープする
保温機能がついてるんだが
焼きすぎて蓋が閉まらん
食べて!!今すぐ!!
メンバーたくさんいたのに
みんな上手で
先生にびっくりされた。
てへへ。
インド人は1人2枚から
多い人は10枚食べるらしい。
一緒にご飯を食べる地域もある。
逆にご飯しか食べない地域も。南とか。
デリーはレストランでも両方が多いかな?
そーいえばカンテグランデっていう
チャパティが食べられる
オシャレなインドレストラン
中津にあったなー。
と、関西人で盛り上がる。
「インド来る前に食べた時は
めっちゃ美味しく感じたけど
本帰国してから食べたら
どう感じるんやろ…」
そうだよね…
一時帰国のときはインド料理レストラン
まず絶対行かないから
本帰国してから初めて
それを知ることになるのだろう。
なんだろう?
なんかあまりいい予感はしない…
過ぎるAのんの体験談…
過去記事 インドロスとは
おかずは2種類。
このソーヤチャンクという、
おそらく大豆タンパクのナゲットの乾物。
調べたら
インドでは41ルピー(約75円くらい)
日本では398円
日本が高いというより
インドが安すぎるー!
まあ、もうそのギャップ慣れたけど。
これを水に浸して、柔らかくなったところを
ギュウギュウ絞ってアクを出し、
また水を替えて洗う。
ニンニクとショウガとスパイスを
じーっくり炒める。
これが30分くらいかけて
油が分離するくらい
とにかくじーっくりじーっくり炒める。
ここ、手を抜くとアカンとこ。
日本でいう「出汁」みたいなものか。
出来上がったここに
先ほどのソーヤチャンク、
じゃがいもを入れて
水も入れて煮込んで
コトコトしたら出来上がり。
2つ目はパニールとピーマンと玉ねぎの
スナック風炒め、
チャトパークパニール。
パニールはやはりgopara という
お菓子屋さんが美味しいらしい。
出来上がりー。
このおかず2種類が、
全く対照的なお味で
どちらも美味しい!
パニールは濃厚なミルクの味がするし
スナック風味が美味い。
ソーヤチャンクは
お肉と言われてもわからない味わい。
そして爽やかな辛味。
車麩のスパイシーな煮物みたいな?
スパイスが「肉」と思わせる味付け。
チャパティも自分で焼いたので
倍美味しい気がする。
この画像見せたらさくもんちゃん
「なんでこんなに戦後の給食みたいに
量が少ないん?」
と、相変わらずナイスコメント。
前も言ったけど
お代わり三回しましたから!!
インドメシロスのAのんは
この画像見て悶絶しておりました。
まさかインドからこんなに確実な
飯テロができるとはのう…
ニヤリ。
Aのんからも素敵な飯テロ攻撃
いただきましたが
美しすぎて…
ちょっと何なのかわからなかった…爆
いつもクリック↓ありがとうございます。
ランキングに参加してます。
↑バナーをクリックすると
他の素敵インド情報ブログも見られます!
クリックでの応援、いいね!や読者登録、
そしてコメントにメッセージをくださる方、
あなたはなんていい人でしょうか!
本当に励みになってます。
いつもありがとうございますヽ( ´ ▽ ` )ノ
タビタツマガジンさんに、インドを紹介する
記
事を載せてもらってます。
事を載せてもらってます。
その1
その2
皆さんのおかげで閲覧数が凄いことになって
ます!ありがとうございます!!
コメント
SECRET: 0
PASS:
インドから飯テロが可能だったとは‼︎‼︎
衝撃 笑
確かにインド料理はインドが美味しいです。
SECRET: 0
PASS:
ヘンな所に目が行く私でして…
インドでも最近は「のし板(ウルドゥーではpatraaと言います)」を使わずに、台所の作業台(平面)で伸ばすんですね!
パキスタンでも15年…?ぐらい前からこういうお宅が増えました。
我が家は未だに丸いのし板を使っています(笑)。
チャパティー、お上手♪
先生がお褒めになったのがよく分かります。
我が家はローティーで…
ローティー焼く時は、タワーをコンロから半分ずらして火にかざして膨らませる人と、タワーの上にローティーを置いたまま、布でローティーをグイグイ押して膨らませる人がいます。
SECRET: 0
PASS:
カンテグランデわかります!
わたしは、阪急三番街へ行ってました。
デザートでチャパティありましたよね~
SECRET: 0
PASS:
自分で作れるようになるのがベストですね!
インドでなくても、日本国内でもありますよ。
×年前によく行った、ランチのお店の○○。
ふと思い出し、あれが食べたい~って。
それほど遠くなかったので、店を探しましたが、どの筋だったか、すっかり忘れて見つけられませんでした。
母の料理もそう。亡くなっているのですが、ちゃんと作り方教えてもらっとけばよかったなんて思います。
無性に食べたくなりますね。
SECRET: 0
PASS:
>ミッチーさん
ねー、まさかこんな日が来ようとは!(笑)
インドメシって日本で食べようと思うと難しいんだということが、よくわかりました。みんな日本風にアレンジしているんですね。
私も、インドのカレーはどうしてサラッとしてるんだろう?と思っていたのに、今ではトロッとしている小麦粉が邪魔だなと思うようになりました(笑)
SECRET: 0
PASS:
>さばーさん
人によって様々ですが、そもそもキッチンの台が大理石なので、違和感はなかったです。
でも私大理石のその丸い台、最初の方に買いましたよー。日本だと台はステンレスだから、使うかなと思い…
あ、この最初に焼いたチャパティは先生の作品です(笑)
焼き方も焼き色つけたくない人はタワーの上で膨らませるんだよー。と教えてもらいました。上級テクニック!!
SECRET: 0
PASS:
>黒たぬきさん
そうそう、チャパティに練乳つけてグルグル巻いたやつ…って、実はこの会話は私以外の関西人2人の間に交わされたものでした。
私知らないんだよね。美味しいのなら、今度行ってみよう!
SECRET: 0
PASS:
>shigeさん
わかります、自分が自分の1番好きなものを作れるようにしておく、それ大切ですよね!
そのためには、私の最愛のムングダルカリーを作れるようにならなくちゃ…
母の料理も、教えてもらってもなぜか同じ味にならない。とかよく聞きますね。
作り続けているうちに近くなるのかなー?