インドでつきたてのお餅を食べる

先週末はニューデリー日本人学校で、
お餅つき大会がありました。
普段給食のない学校、エプロン男子が可愛い。
女子も可愛いけど。
この慣れてない感じ!萌え!
{BB6EDFAA-B2FE-43CE-AD6C-B4FF6D9A30A5}
縦割りで中学生が小学生を引率して、
誰も餅を取り合って喧嘩することなく(笑)
1人4個食べてました。
お餅嫌いな子はどうしてたんだろう?
杵と臼でついた、つきたてのお餅を食べる機会…
インドではこの日だけじゃないかと。
子どもたちのために、お父さんも
お母さんも頑張ります。
{D6E89744-477A-4A55-BEA9-5CC2095D9BAA}
花形の搗き手、返し手コーナー。
私は微力ながらフードコーナーで
餅を丸めてました。
{606D014A-7F5D-4FF1-BC00-290956B3BB38}
餅が気になりすぎてこちらを向けないハッチ…

醤油、砂糖醤油、きなこ!甘いしょっぱいでエンドレスで食べられるー!

行事のたびに、子どもたちが礼儀正しくも元気いっぱいで、可愛くて、縦のつながりもあり、
いい学校だなあと感じます。

母たちもワイワイしゃべりながら
餅を丸めて、楽しかった。

しかしこの餅つき大会、今年で終わり。

感想を言っていた女の子が言ってたけど、
私も寂しくて泣きそう!

杵と臼が老朽化して、新しいものを
買い換えない方向になったそうです。

詳しくはわからないけど、予算不足?
昔は日本人会主催で大々的に食べ放題、
日本人会所属してる人はみんな
参加OKだったらしい。

でもその分準備もたいへんだったろうな。

お餅が大好きな人は、もち米と
餅をつけるホームベーカリーを
日本から持ってくるといいと思う。

うちはそこまでではないので、
サトウの切り餅をちょっと茹でて
つきたて風にして食べます。

しかし

つきたてのお餅は凄い!
ソウルフード!!


書いてるうちにまた食べたくなってきたので
今日の昼はお汁粉と焼き餅にしよう。


あ、
今日わたし誕生日です。

今年の誕生日は
熱38度超えの子ども3人に囲まれ
なんとなく賑やかに過ごしています…




はやく学校行ってくれ!!!





いつも訪問ありがとうございます。

バナー作ってみました!


ブログランキングに参加してます。


↑ワンクリックは誰でもできます。
バナーをクリックすると他のインド情報
参加ブログも見られます!


クリックでの応援、いいね!や読者登録、
そしてコメントにメッセージをくださる方、
あなたはなんていい人でしょうか!
本当に励みになってます。
いつもありがとうございますヽ( ´ ▽ ` )ノ


タビタツマガジンさんに、インドを紹介する
記事を載せてもらってます。

その1


その2


皆さんのおかげで閲覧数が凄いことになって
ます!ありがとうございます!!


コメント

  1. jamin より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お誕生日おめでとうございます(^o^)
    良い一年になりますように。
    お餅つき出来て良かったですね。
    最近日本では衛生面から、餅つき大会を辞めたりしてるみたいですよ。
    大事な文化なのに、残念ですね。

  2. mii☆ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お誕生日おめでとうございます!!
    いつも私の笑いのツボがあって、イチ読者は楽しみにブログを読ませていただいているが、
    今日は笑えない!
    お大事になさって下さい。
    昨日の記事もめちゃ笑えました。
    そう、こちらの街もお餅つき機たるものを
    持ってきている人は結構いらっしゃるらしい。
    日本人学校・・・ここはめずらしく現地のコ採用してるんですよね。
    世界でここだけ!!と言ってました。
    学年によっては、現地のコの方が人数多かったりみたいで。
    全く我が家は日本人学校と無縁すぎで、
    2回しかお邪魔したことないのです。

  3. mayamaya より:

    SECRET: 0
    PASS:
    3人のお熱を出したお子さんは、大変でしたね!!
    しかし
    楽しみにしているのに、杵の老朽化で今年で餅つき行事が無くなるなんて、日本でも読んでいたら、寂しくなりましたよ!
    どうにか寄付とかしてくれる、日本人の方々がおられると良いのに!って、子供達や親子の楽しみを減らさない何か?無いのかな?って願っています!
    お誕生日のインドのケーキは、日本同様に美味しいですか?
    よく生クリームも探すのに苦労をするし、値段も輸入品で手作りも、大変だと聞くので本当にインド生活って、楽しみもあり大変さもありなんだと、生活感の違いに慣れるのはちょっと住めば都と言いますが、インドは別格な気がしています!
    そこで頑張っている皆様は、精神的に強く慣れそうですp(^_^)q
    この次の日の誕生日までも、身体を壊さずに元気にインド生活を楽しくされて、完全に生活もして欲しいと願っております(^-^)v
    日本から応援をしております(^_−)−☆

  4. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >jaminさん
    衛生面で?!ナンノコッチャ?!
    みんなそこまで気にし始めてるのか…
    日本は除菌しすぎー!!
    と、菌満載のここにいると強く思います(笑)

  5. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >mii☆さん
    現地の子が日本人学校に入り、日本人のお子さんが現地校に通う…
    なんかそれいいですね♡
    いながらにして交換留学?!
    いつも笑ってもらえてとても嬉しいです!
    お餅、食べたくなると他では代わりがきかない食べ物ですよね。私は薄く切ってお鍋でしゃぶしゃぶにして食べるのが好きです!

  6. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >mayamayaさん
    ありがとうございます!
    再度杵と臼を新調して運ぶことは、とても莫大なお金がかかるらしいです。
    残念…なんとかならんのか…
    3人連れて病院に行き、なんとか薬を飲ませたので、治ってくると思います。このところ体調不良少なくなったなと思っていた矢先で、油断は禁物でした。
    でも年に一度くらい熱を出すのは身体にいいらしいので、まあデトックスと思って乗り切ります。
    ケーキはまたみんなが元気になったら作ろうかな!
    生クリームは観念して外国産を使います(笑)

  7. こん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    おー、それはそれは!
    お誕生日おめでとうございます!!
    それなのに、お子様お熱ですか、お疲れさまです。
    インドでおもち付き、つきたてのおもちは柔らかくておいしいですよねー。
    続けてほしいですなあ、まだまだうすも杵も大丈夫そうに見えるけど、面倒なのか??

  8. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >こんさん
    大丈夫そうに見えるのですが、少しずつ削れていて、お餅に少し木っ端が入ってしまっていました。
    メンテナンスしながらだましだまし使っていて…
    誰か大富豪がこれを見てどーんとプレゼントしてくれないかなあ。(笑)

  9. ミッチー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お誕生日おめでとうございます!
    こんな大事なことがおまけのように記されていてビックリ‼︎
    もっとアピールして下さい、インド人ばりに!
    ところで、お餅つきのお話は、参加できない遠いバイザックに住んでいる私ですら残念に感じます。
    日本人にとってお餅つきってとても大事な、日本人としての根本というか、そんな行事な気がするんですよね。
    皆んなが力を合わせて1つのことにあたるというのも、大事な事だと思うんです。
    老朽化は確かに仕方ないのかもしれないけれど…何とかならないもんなんでしょうかね⁇
    参加できないのに、切なくて涙が…(;_;)
    昨年度子供会の役員をしていてお手伝いも含めて2回お餅つきを経験しましたが、この行事の子供達の参加率高い高い!餅のために受験生なのに在籍してる子までいました^^;
    たった年に一回の行事だけれど、日本人としてのソウルを子供達に教えたいですね。
    いつか予算がついて臼と杵がやってくるのを私も遠くから楽しみにしています!

  10. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ミッチーさん
    ありがとうございます!
    ラジオの件は恥ずかしくて、でもぜひ宣伝してください!とのお話だったのでやむなく…(笑)
    お餅の大切さなんて、日本にいた時は考えもしなかったです。
    当たり前ってすごいことなんですね。
    杵と臼もですが、大量のもち米の調達が難しいそうです。
    誰か大富豪がこれ見てくれてないかな…(笑)
    お餅のときは、こちらでもボランティアの率高いですよーー!笑

タイトルとURLをコピーしました