インドの大学生が日本に対して持ってる疑問

インドで学ぶ

インドで日本語を教えている友だちがいる。
彼女のコネクションで、日本語を学んでいるインド人の大学生と話す機会があった。
以前、日本語を勉強しているインド人とおしゃべりをする、という場にわざわざ行ったことがある。

過去記事→日本語を学ぶインド人

今回は雑談ではなく「日本人にインタビュー」という企画。私含め3人のママ友が参加。
何を聞かれるんだろう?インドの大学生は日本の何を知りたいと思っているのかな?

グループを3つに分けてもらい、私と同じグループの人は2人。日本語がすごく堪能な可愛い女子と、「ちょっとだけ」しかわからないというヒゲ男子。
質問その1「日本とインドの違うところは何ですか?」
うーむ。
違うとこだらけだな。

どこから答えたらいい?

私の答え…ベジタリアンが多い。そのためにちゃんと全ての食べ物にマークがついている。レストランはもちろん、たとえ駄菓子であっても必ず。

{18F4A23C-F588-499C-814D-EF41A08EE173}

これね。
左のマーク、日の丸みたいだよね!
左の赤がノンベジ(肉、卵含む)右がベジ(肉、卵含まない)
日本にはこんな表示が全くなく、ほとんどのものに動物性のものが入っている。(お菓子もポークエキスとかね。たとえ野菜の煮物でも、鰹節のだしとが使っていたらノンベジ)
ベジタリアンのレストランもあるが、はっきりした表示はなく、数もとても少ない。だからきっと、インド人は日本に来たら、まず食べるものに困ると思う。安心して食べられるの、インド料理しかないかもねー。

質問その2
「日本では成人したらなにをしますか?」
私の答え…女子は振袖、男子は羽織袴を着て市役所などに集まり、祭典に参加します。振袖は絹で作られていてとても高い。お母さんの振袖を着る人もいますよー。
「インドでも高校の卒業式でお母さんのサリーを着ます」とインド情報が。
へーそうなんだ。知らなかった。
「結婚式も、お母さんの結婚式のときのサリーを着ます」
それもなかなか素敵だー!
結婚式のサリーもまた、絹で出来ていて刺繍などがどっさりついて、重いし高価なんだそう。そこはなんか同じだな。
で、インドでは成人したら何かするの?

「何もしません」

あ、そう(笑)

質問その3
日本の会社は勤務時間が決まってますか?

………

も、もちろん決まってますよ!!!!

だいたい平均9時から5時くらいです(よね?)

でも
誰も5時には帰りません(よね???)
なんで帰らないのか心底不思議に思われてますよ!!日本企業の方々!!!

インドの人々は家族の時間を大切にしていて、仕事が終わってなかろうがサッと帰ります。夕ご飯を家族で食べたいからなんだろうな。
日本人は仕事が優先、家族は犠牲になってます。夕ご飯を毎晩家族とともに食べられない、ということを「犠牲だ」と感じる日本人は、どのくらいいるだろう?

もちろん日本経済が急成長したのは、自分の時間を犠牲にして働いてくれた人々のおかげだと言いましたよ!
そしてこれは言わなかったけど、インドの大型建築が何年経っても完成しないのは、みんなが定時に帰るからだと思ってますよ!!

国としては日本が強いけど、個人としてはインドが正しいな、という難しい結論。
でも、面白い質問だなあ、と思いました。

40分ほどの間にたくさんの質問があり、なかなか楽しかった。

そして翌日

参加した友だちがこう言った。

「もう一度あの学生たちに会いたい!!」

何故なら…

「みんなに逆に聞きたいことが後から後から湧いて来て、なぜあの時聞かなかったのか?!チャンスだったのに!と後悔している!!」

実は私も全く同じことを感じていた。

ベジタリアンと言いながら卵食べてるよね?クリスチャンと言いながら火曜は豚肉食べられないんだよね?結婚の相手が星占いで相性が合わなければ破談てホント?日本語のどこが難しいの?難しいっていいながら1年勉強しただけでなんでそんなに喋れるの?約束した時間通りに来れないのはなぜ?インドの三段弁当の中身は何?

などなど…(笑)

そう…

インドに住んで1、2年の私達の方がよほどインドに対して切実な疑問を満載持っていたのである…!

疑問て相手に一歩近づくための手段なんだなー。

そんなわけで
次会ったときは弁当の中身を見せてください!(笑)

誘ってくれたYみちゃんありがとう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました