昨日はニューデリー日本人学校の日曜参観日でした。
4年生は調べたことを発表すると聞いていたので、みんなで集まってすべての発表を順番に聞くのかな?と思ってたら、
グループごとにブースを作り、ブースを自由に回る形での発表でした。子ども達は何回も発表できて練習を積めるし、
その度に違うメンバーが見てくれて質問や感想などたくさん聴けるし、見てる方も次どれ見よう?となり楽しい。
しかも全体のテーマは「インドの文化」。どもグループもよく調べてある!すべて
「へー、知らなかった!」って内容。内容をかいつまんでご紹介しますので、皆様もインドの「へえ!」をお楽しみください。
インドではスパイスを晴れの日と雨の日で使い分ける。
インドカレーは300年前にイギリスに伝わって初めて辛くなった。
ホーリー祭りは悪魔祓いの行事。それぞれの色に意味がある。
サリーはインドだけの衣装ではない。ネパールなど近隣の国でも着られている。
インドの世界遺産、タージマハルの内装には28種類もの宝石が使われている。
インドで使われている言語は3万とも言われるが、誰も全貌を知らない。ちなみにシャンプーはヒンディー語。
インドの古典舞踊にはバラタナティアムというものがあり、指や手の動きがとても重要な表現として考えられている。
カレーを食べると脳のストレスが解消されるうえ、顔色がよくなる。
ナンという言葉はもともと焼き菓子全体を指す。
インドの太鼓はチューニングできる。
などなど、よく調べてあったし、しっかり発表できていました。
楽器の演奏や、チャイの制作実演もあり、盛りだくさんな内容。
この1日でインドの豆知識ガッツリ増えた!実際に住んでてもこういう知識は意外とそんなに入ってこないんだよね。調べるって大事だね。
ニューデリー日本人学校の生徒数は2015年で小中あわせて300人程度、この4年生だと20人くらいで2クラス。
他の学年だと一クラスのところもある。その分とてもアットホームで、先生の目も行き届き、
特にインドという特殊な環境で暮らしている連帯感もあるからか、こういう行事で絆の強さを感じることが多い。その一端を感じられた授業参観でした。
(ニューデリー日本人学校に通ったラスカルもハッチも、本帰国した今も、この学校のことを絶賛しております)
コメント
SECRET: 0
PASS:
私も読んだよ♪
SECRET: 0
PASS:
>マダムさん
読書家なんですね~
日本の本はどうやって手に入れてますか?
SECRET: 0
PASS:
日曜参観があったのですね!
夏休みに5日間体験入学し、お友達のお誕生日会に皆で絢香のI believe を英語で歌ったり、学校周りを探検し、現地の人と英語でやりとりするなど、日本人学校ならではの体験ができていいな~という印象を持ちました。
今私立に通わせていて、3,4年生の間インド駐在予定ですが、日本の学校と比べて授業内容やレベルはいかがですか。もう少しこうだといいのに‥などありましたらご参考までにお聞かせ願いたいのですが。。
少人数でアットホームだし、先生の目が行き届くのはいいですよ
ね!ホームページでも、目標の一部に世界一の授業・行事とあるので学校側としても意識して指導を行っているのかな?と思いましたが、担任の先生によって差があると保護者の方がボソッとおっしゃってました。
実は、3,4年で抜けて戻ってきたらついていけなくなった子がいたと聞いて、今更ながらインド駐在を迷っていまして。。
学年やクラスにも寄りますが、全体的な印象では日本人学校はい
かがでしょうか。率直なご感想、ご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。
長文、失礼致しました!
SECRET: 0
PASS:
>hiroshi3itoさん
小学校に求める学力レベルは、家庭によって様々だと思います。
私は中学受験などは考えていないし、小学校のうちは宿題だけで、あとの時間は友だちとたくさん遊べばいいくらいのレベルなので(;・∀・)
日本人学校の授業には全く不満はないです。先生も志願してこられている方ばかりなので、やる気のある先生が多いと感じます。
ただ1つ、娘は前々から英語を勉強したがっているため、インターを検討しているのですが、もしインターに入ったら学力レベルはかなり下がるだろうと覚悟しています( ̄▽ ̄;)その時は通信教育で補おうかな?
インドには受験に対応した日本の塾もあります。
個人的には、国をまたいでの生活を年単位で送るのだから、戻ってついていけなくなる、ということは想定しています。
でも大事なのはまずは健康であること、友だちがいてくれることで、授業の遅れはいくらでも取り戻せると思います。
外国で生活した経験がとてもいいものになるはず!と思います。
子どもの人生、先は長いですからねヽ(*´∀`)ノ
SECRET: 0
PASS:
>mintgreen0117さん
とーっても貴重なご意見をありがとうございます!
確かに、子供の先は長いですし、長い人生のほんの2年間ですよね。
海外生活はきっといい経験になると私も同感です。
授業内容にもし物足りなさを感じたらそれなりの対策を考えればいいですよね。
実は娘もインターがいいと言っていたのですが、たった2年間なので諦めました。。ずっと長くいるなら迷わずインターにしたんですけどね。
今の学校はお勉強が厳しいので何とかこなしていますが、正直私は学力よりももっと大切なものを身に付けさせてあげたい。という考えです。厳しいからこそ、抜けてる間差が出てしまいそうで心配ですが、そこは担任の先生とじっくり相談してみます!
いつもインド情報、ありがとうございます♪
SECRET: 0
PASS:
>hiroshi3itoさん
そうですよね、ずーっと外国暮らしなら迷わずインターですよね。
日本に戻るのが前提だと、タイミングやら地域やら難しい・・・!
それってどうしてなの?と思わず考えてしまいます(;・∀・)
お互い、外国で暮らしたことをいいふうに生かせるようになるといいですね!