ついにタージマハルへ③

タージマハル、アグラ城と見学する間に
時刻は2時近くに。
お腹が空いた子どもたち、まずはここへ。
{29EBF5C2-C1ED-4643-904F-54A952AFC54C}
店内はゴージャスな感じだけど、
値段は良心的。
{3C36556B-A49C-43FB-926B-D6D5AA0371DA}
デリーはよっぽど物価が高いんだな…
(心の声)
味はまあまあなんだが、
空腹すぎた子どもたち、
美味しい!美味しい!と食べまくる。
その後お土産屋さんに連れて行きたいと
カーンさん。
まあ、ガイドにはつきものの
「お土産屋さん」ツアー。
ひとつくらい見てもいいかなと
気軽に行ったのがここ。
{B1536547-930E-47E1-BB33-5CFD475EBCC3}

ここでは遥か昔に

タージマハルの象嵌を手がけた職人の
末裔が、今でも同じ技術を継承して
工芸品を作っているらしい。
{36A1D947-C5CD-462C-834F-BA534C2BACB5}

大理石を石のペンで掘って、

絵を描いて、そこに合った宝石を
パーツに分けて切る。
全部手作業。
{117938AA-5DC0-4694-A1ED-1668C9DF75A3}

ひとつの花のパーツがこれだけある。

それをコツコツとはめては入れ、
磨き、を繰り返す。
{001C0466-4548-4DF9-82B0-88BD37A8DBE7}

大理石は光を通すので、

こんな使い方もできる。
ひとつ記念に欲しい気持ちもあったけど
きっとすごく高いな。
まず、このコースターの値段を聞いてみよう。
{3B34486D-3074-4367-942D-4A9823750F1B}

※撮り忘れたので近い画像お借りしました
これなら石も細工が簡単そうだし、
安めじゃない?
さて幾らでしょうか?
答え
7000ルピー超え


コースターに14000円…
出せない…
そんな出すなら逆にお皿とかでさー。
と聞いてみるが、
お皿はもちろん一万ルピー超え。
テーブルとか何十万の世界。

小さなペンダントトップも5000とかでした。

色々見たけど結局何も選ばず帰る。
{4C287FFE-BC4D-4B83-9F92-67EB21599547}

帰りの道の風景はのどか。

デリーから少し車を走らせると、
こんなに畑がたくさん。
麦の穂が光る。
その中を自転車を漕ぐ人。

不思議な長い煙突からたなびく煙。

ああ、
もっといろんなインドを見てみたいな…
と思いながら、ふと車中でも
楽天を検索してみると
このコースター
36000円
ガーンガーンガーン
いや…だから14000円が安い!
とは思えないけどね。
ていうか何でも売ってるな!
楽天!!
タージマハルのかけらみたいなものを
欲しくなる気持ちはわかるな。
うわさによると象嵌細工は
アグラ付近は最も高く
デリーだとそうでもない、
とのことなので、
今後気をつけて探してみます。


以上!タージマハル紀行でした!


次こそジャイプールに行きたい!!





いつも訪問ありがとうございます。


ブログランキングに参加してます。


↑ワンクリックは誰でもできます。
バナーをクリックすると他のインド情報
参加ブログも見られます!


クリックでの応援、いいね!や読者登録、
そしてコメントにメッセージをくださる方、
あなたはなんていい人でしょうか!
本当に励みになってます。
いつもありがとうございますヽ( ´ ▽ ` )ノ


タビタツマガジンさんに、インドを紹介する
記事を載せてもらってます。

その1




その2




皆さんのおかげで閲覧数が凄いことになって
ます!ありがとうございます!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました